学校生活

MENUMENUを閉じる

年間行事

四季を鮮やかに彩る
行事の数々が、
生徒一人ひとりに
自己変容を促し、
豊かな人間性を養い、
友情を育む

4月April

  • 始業式、入学式
  • 生徒会オリエンテーション
  • 到達度テスト(模擬試験)
  • 進路ガイダンス(2・3年)
  • バスマナ―講習(1年)
  • 面談週間
  • SNS講演会
  • 校内研修(1年)

5月May

  • 保護者会(1・3年)
  • 中間試験
  • 防災訓練
  • 緑の募金

6月June

  • 保護者会(2年)
  • 日本漢字能力検定
  • 実用英語技能検定
  • 公開授業
  • 生徒指導講演会
  • 校外研修(1年)

7月July

  • 期末試験
  • 終業式
  • 夏期補講(夏休み)
  • 海外語学研修(7~8月)
  • 三者面談

8月August

  • 生徒登校日
  • オープンスクール

9月September

  • 始業式
  • 到達度テスト(模擬試験)
  • 浜学祭
  • 防災訓練
  • 公開授業
  • 面談週間

10月October

  • 創立記念日(10/11)
  • 中間試験
  • 日本漢字能力検定
  • 実用英語技能検定
  • 修学旅行(2年)
  • 校外研修(1年)

11月November

  • 体育祭
  • 芸術鑑賞教室
  • テーブルマナー教室(3年)

12月December

  • 期末試験
  • 進学ガイダンス(3年)
  • 終業式

1月January

  • 始業式
  • 日本漢字能力検定
    (1年全員受検)
  • 実用英語技能検定
    (1・2年全員受検)
  • マラソン大会(1・2年)
  • 面談週間
  • 18歳成人講演会
  • 基礎力診断テスト(模擬試験)

2月February

  • 生徒総会
  • 保護者対象進路説明会
    (1・2年)
  • キャリアナビ(2年)
  • スーツ着こなしセミナー
    (3年)
  • 金融とライフプランセミナー
    (3年)
  • 卒業式予行

3月March

  • 卒業式
  • 期末試験
  • 修了式

PICKUP浜学祭

浜学祭は、9月下旬に2日間行われ、生徒たちが様々な工夫を凝らした出し物を発表します。
グラウンドでは飲食店を、校舎内では創作発表を、体育館では有志によるパフォーマンス大会や生徒会が企画したイベントなどを行います。
浜学祭の後は生徒たちから「浜学でよかった!」との声が多くあり、学校全体が大いに盛り上がる行事です。生徒たちの一生懸命な姿を是非一度見に来てください。
また、浜学祭の収益の一部は磯子区の社会福祉協議会に寄付しています。

PICKUP体育祭

体育祭は学年を超え、さまざまな人間関係を構築しながら企画や運営をすることで主体的に行動できるよう、目的を持ち行っています。
特にクラス対抗リレーで1、2年生が3年生に勝つために一生懸命頑張る姿は盛り上がります。
また、学年種目の30人31脚や大縄跳び、ダンスなどで一致団結する姿はとても魅力的です。

PICKUP修学旅行(希望選択制)
Aコース:九州(長崎)

長崎を中心に3泊4日で実施します。民泊やハウステンボス観光を通して、友人や現地の人との交流を深めていきます。高校生活最高の思い出を一緒につくりましょう!
九州修学旅行では、松浦半島での農業・林業・漁業体験や農家民泊を通じて、環境保全や持続可能な社会の在り方について考えるとともに、長崎の歴史に触れることで平和の尊さを学びます。

PICKUP修学旅行(希望選択制)
Bコース:シンガポール

日本国内では体験できない異文化を実際に経験することで、知識だけではなく国際感覚を身に付けることも大きな目的です。事前事後学習を通じて、楽しみながらグローバル社会で生きていく力を養います。
シンガポール修学旅行では、現地校との交流やB&Sプログラム(現地大学生との班別自主行動)を通じて、「生きた英語」を学ぶとともに、多民族国家の人々の生活に触れ、異文化理解を深めます。
※新型コロナウイルス感染症の状況等によっては、予定を変更する場合があります